スガキヤに物申す
まず、断っておく。
①私はスガキヤが好きだ。長期間食べないと禁断症状が出る。
②今回の内容は、実測することは一切していないので、あたしの感覚に頼っている。
したがって、あたしの完全な思い違いが入っている可能性が十分あると思って読んでほしい。
そうであったなら、スガキヤさん、ごめんなさいです。
では。
今日、スガキヤ入ったです。肉入り頼んだです。
さぁ、いただきますと箸をとった(すみません、ラーメンフォークでないです)瞬間、違和感を感じた。なんか、丼の直径が小さい。そして、気持ち丼が深い。おそらく、ラーメンフォークの仕様は変わっていないと思われるので、食いかけで申し訳ないが、今回の丼とラーメンフォークの大きさの比較。
こんな感じ。で、以前撮影したラーメンフォークの大きさがわかる写真を載せる。これも食いかけで申し訳ない。
丼の直径が縮んだように感じるが、どう?で、深みは増しているので、おそらく麺の量は変わっていない。でも、スープの量は減ったような。いや、食器置き場のスペースとかの都合で幅を小さくした、そのかわり高さは増したから、内容量は同じです、だと思うけど、直径だけ見ると減ったような錯覚が。
あと、最近、スガキヤのメニューの種類がどんどん増えている。いろいろな味が楽しめてうれしいのは事実だ。定番商品がなくなることもないし。そういう意味ではスガキヤのメニュー開発チームは努力していると思う。ただ、メニューが増えた分、商品を作るのに手間がかかるようになり、品物が出るのが遅くなった気がしてならない。休日の昼間、あたしの行った店では3人オペレーションをしていたが、結構待たされた。前に行った四日市の店も、店員数は3人だったが、オーダーが通ってないんじゃないかと心配するくらい待たされた。そろそろ、メニューを絞るべきだと思うのだが、どうでしょう?
最近のコメント